Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --------
- カテゴリ : スポンサー広告
- コメント : -
- トラックバック : -
-件のコメント
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://donguriacademy.blog37.fc2.com/tb.php/9-c96a4d79
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
☆先生方*自己紹介☆
こんにちは!
どんぐりの菊地です。
なかなかこのブログを有効活用できないままでいましたが、
保護者の方々にも、もっと、どんぐりのことを知って頂くべく、
今回から先生方の自己紹介をしていくことにしました。
初回はわたくし、“菊地 勇人” から始めていきます。
名 前 : 菊地 勇人 <きくち はやと>
出 身 : 北海道ニセコ町 → 積丹町 → 札幌市
大 学 : 北海道大学理学部数学科4年
好きな科目 : 数学(算数)
趣 味 : ピアノ・バドミントン
現在に至るまでの経緯 :
私は、中学校二年生の頃に、学校の先生になりたいと思い始めました。そのため
高校は札幌市の高校に進学し、数学の力のスキルアップに励みながら、中学校の
数学の免許が取れてさらに自分の可能性を確かめる意味も込めて、北海道大学を
受験しました。大学では、特に二年生の後期からは本当に数学漬けの毎日で、そ
れまで感じたことのないレベルの高さに必死について行きながら、数学に関する専
門的知識を吸収してきました。
この『どんぐり』のことは、前代表の岡本氏が起ち上げて間もない頃に知人の紹介
で知り、昨年の夏休みに短期プログラムとして行った「考える力」トレーニングスクー
ルの時から参加しています。
現 在 : 今は、まさに北海道中学校の教員採用試験を受験している最中で、合否の結果
を待っているところです。
この「どんぐりアカデミー」を通して、子どもたちからも、他の先生方からも、本当に
多くのことを学ぶことができました。『どんぐり』の中で活動できるのは今年度限りに
なってしまうかもしれませんが、残りの期間を子どもたちの為に精一杯尽くしていき
たいと思います。
私が現在持つ教育観として、
①イライラせず、優しく豊かな心
②自分勝手な行動をせず、協調性を保ちながら自己主張のできる意志
③すぐに諦めず、様々な角度から考えようとする意欲
を育てていきたいと考えています。まだまだ力及ばない部分はありますが、教育に
対する熱さを持って、子どもたちと向き合っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
どんぐりの菊地です。
なかなかこのブログを有効活用できないままでいましたが、
保護者の方々にも、もっと、どんぐりのことを知って頂くべく、
今回から先生方の自己紹介をしていくことにしました。
初回はわたくし、“菊地 勇人” から始めていきます。
名 前 : 菊地 勇人 <きくち はやと>
出 身 : 北海道ニセコ町 → 積丹町 → 札幌市
大 学 : 北海道大学理学部数学科4年
好きな科目 : 数学(算数)
趣 味 : ピアノ・バドミントン
現在に至るまでの経緯 :
私は、中学校二年生の頃に、学校の先生になりたいと思い始めました。そのため
高校は札幌市の高校に進学し、数学の力のスキルアップに励みながら、中学校の
数学の免許が取れてさらに自分の可能性を確かめる意味も込めて、北海道大学を
受験しました。大学では、特に二年生の後期からは本当に数学漬けの毎日で、そ
れまで感じたことのないレベルの高さに必死について行きながら、数学に関する専
門的知識を吸収してきました。
この『どんぐり』のことは、前代表の岡本氏が起ち上げて間もない頃に知人の紹介
で知り、昨年の夏休みに短期プログラムとして行った「考える力」トレーニングスクー
ルの時から参加しています。
現 在 : 今は、まさに北海道中学校の教員採用試験を受験している最中で、合否の結果
を待っているところです。
この「どんぐりアカデミー」を通して、子どもたちからも、他の先生方からも、本当に
多くのことを学ぶことができました。『どんぐり』の中で活動できるのは今年度限りに
なってしまうかもしれませんが、残りの期間を子どもたちの為に精一杯尽くしていき
たいと思います。
私が現在持つ教育観として、
①イライラせず、優しく豊かな心
②自分勝手な行動をせず、協調性を保ちながら自己主張のできる意志
③すぐに諦めず、様々な角度から考えようとする意欲
を育てていきたいと考えています。まだまだ力及ばない部分はありますが、教育に
対する熱さを持って、子どもたちと向き合っていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
1件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://donguriacademy.blog37.fc2.com/tb.php/9-c96a4d79
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C45] 承認待ちコメント